ボトックス注射

ボツリヌストキシンとは

ボツリヌストキシンとは

ボツリヌストキシンとは、ボツリヌス菌が産生する毒素の一種で、筋肉の動きを弱める働きがあります。
ボトックスはこれを医薬品として生成したものです。

美容医療の分野ではシワの改善に用いられることで知られていますが、歯科でも歯ぎしりや食いしばりといった筋肉に関連した症状に有効とされています。

歯ぎしり・食いしばりについて

歯ぎしりや食いしばりは、ストレスや緊張が原因で、無意識に行われる症状です。
歯や顎の関節に負担がかかることで、顎の痛み、違和感をはじめ、頭痛や肩こりなど、さまざまな体のトラブルの原因になります。
ボトックス注射により、顎の筋肉を緩め、歯や顎への負担の軽減を図ることができます。
当院では、歯ぎしり・食いしばりの症状でお悩みの患者様へ、ボトックス注射のご提案も可能です。

ボトックス注射で期待できる効果

  • 歯ぎしりや食いしばりを緩和する
  • 顎関節症を改善する
  • 頭痛、肩こりの緩和
  • フェイラインの変化(小顔効果)

ボトックス注射の
メリット・デメリット

メリット

即効性がある

術後3~4日で効果が現れます。

ダウンタイムが短い

短時間の施術でダウンタイムがほとんどなく、日常生活にもすぐに戻れます。

デメリット

効果は一時的

ボトックス注射の効果は3~6か月ほどであるため、定期的な施術が必要になります。

妊娠中・授乳中はできない

胎児や乳児への安全性が確認できていないため、妊娠中・授乳中の方は施術ができません。

一時的に避妊が必要

ボトックス注射の後は、女性なら2か月、男性なら3か月避妊が推奨されます。
妊娠をお考えの方は、歯科医師に必ず相談の上治療計画を立てましょう。

費用について

咬筋への
ボトックス注射
50,000円(税込)
top
0985881818

menu